日常的な症状の病気を全般的に診療しています。
生活習慣病(高血圧・糖尿病など)、発熱、のどの痛み、鼻水、せき、かぜ、インフルエンザ、花粉症、動悸、むくみ、倦怠感頭痛、めまいや立ちくらみ、腹痛、下痢や便秘。吐き気、胃腸炎、胸やけなど。
体がだるい、体重が減った、食欲がない、微熱が続くなどの症状がある場合には、検査を行います。
高熱が続いている場合や、食事が摂れないなどの症状がある場合には、入院治療を行います。
入院治療の後は、かかりつけ医の先生に情報提供を行い、在宅医療に繋げていきます。
重症の場合や緊急治療を必要とする場合には、近隣の病院に転院手続きを取ります。
心臓の病気だけでなく、全身の血管を主に診察する分野です。
血管のつまりの原因となる動脈硬化は、高血圧、高コレステロールなどの脂質異常症、糖尿病、痛風などの生活習慣病と多く関わっています。当外来では、循環器専門医が定期的に診察と検査を実施。診断につなげ予防や治療のための薬の調整を行います。
当院では、採血・心電図・心エコー・心臓MRI・冠動脈CTなどの検査や、症状によっては24時間心電図を行うことが可能です。
緩和ケアとは、重い病を抱える患者やその家族一人一人の身体や心などの様々なつらさをやわらげ、より豊かな人生を送ることができるように支えていくケア(特定非営利活動法人日本緩和医療学会による『市民に向けた緩和ケアの説明文』)とされています。患者さんの痛みなど身体的苦痛だけでなく、精神的苦痛、社会的苦痛、スピリチュアルな苦痛というすべての苦痛(全人的苦痛)を緩和するのが緩和ケアです。そのためには、当院の緩和ケアに関係する多くのスタッフと協力し合いながら精一杯の緩和ケアが行えるように日々努力していくことが必要であると考えております。
毎週(月)に予約制で外来患者さんを受入れています。入院が必要となった時には、当院のロイヤル館に入院していただき、緩和ケアの対応を行います。レスパイト入院が必要な時は、当院の地域包括ケア病棟のご案内が可能です。
当院総合診療内科外来では、一般的な内科疾患に加え、検査異常でどの科を受診したらよいかわからな場合や複数の疾患を抱える場合などについて、診療を行います。また、必要に応じて、適切な専門の診療科に紹介を行います。担当医師は、循環器内科専門医、総合内科専門医が担当しますので、循環器疾患も診察します。
同じ症状で、他院を受診されたあとの受診であれば、診断、治療に有益ですので、必ず紹介状をご持参ください。
脳や脊髄、末梢神経、筋などに生ずる病気を内科的に治療する科です。
ポピュラーな病気としては、頭痛、めまい、手足のしびれ、脳梗塞、髄膜炎、認知症などがあります。
当院 脳神経内科外来では、認知症に加え「神経難病」を中心とした専門診療を行っています。「神経難病」とは、厚生労働省が指定する「特定疾患」の約半数を占める神経系の難治性疾患の総称です。
当外来では脳神経内科専門医が定期的に診療と検査を実施いたします。当院では頭部MRI、頭部CT検査、脳波などの検査を行います。
頭痛、めまい、手足のしびれ、顔面や手足の麻痺、言語障害などの症状のほか、物忘れや認知症の心配などについてご相談をお受けします。軽い物忘れのご相談から、重度の認知症の患者さままで、MRIやCT検査、診断から入院、通院、訪問診療までお気軽にご相談ください。
首から下の運動器官の骨、軟骨、靭帯、神経、筋などの疾病及び外傷のレントゲン検査、MRI検査、診断から保存的治療を行っています。
手術が必要な場合には近隣の病院に転院手続きをとります。
皮膚の症状全般、発赤、かゆみ、発疹、かぶれ、粉瘤、いぼ、ほくろ、脂肪腫、にきび、水虫などの診断、治療を行っています。
当院で扱う主な症状や疾患は次の通りです。
血尿、尿路結石(腎結石、尿管結石、膀胱結石)、排尿障害(前立腺肥大症、尿道狭窄、神経因性膀胱)、尿路感染症(膀胱炎、腎盂腎炎、尿道炎)、頻尿、尿失禁、在宅診療者の膀胱カテーテルの交換などです。