自覚症状の出にくい『脳の病気』に関して、専門医が支援いたします。
当院が得意とする認知機能検査(オレンジ脳コース)を中心に、3つのコースからお選びいただけます。
頸動脈は、脳に血液を送り込む血管です。そのため、頸動脈の動脈硬化の有無、血管の詰まり具合、プラークの状態を調べることで、心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高いかどうかがわかります。
・MRI検査でアルツハイマー型認知症早期発見に役立つ検査です。
・50歳以上で認知症に不安のある方におすすめ。
認知症になると低下すると言われている記憶力、計算力、言語力、見当識の程度を、質問形式で解いていただき、点数化することで認知機能を評価することができます。
検査内容をご確認いただき、お気軽にご相談、お問合せ下さい。
【お問い合わせ】 初富保健病院 医事課 健診担当 047-442-0811(月〜土:9時~17時)
従来どおり、就職や入学の際に必要な方の健康診断、後期高齢者健診、特定健診を実施します。
機関名 | 医療法人社団一心会 初富保健病院 |
---|---|
所在地 | 〒273-0121 千葉県鎌ケ谷市初富114番地 |
電話番号 | 047-442-0811 |
FAX番号 | 047-442-7156 |
保健指導機関番号 | 1212610244 |
経営主体 | 医療法人社団一心会 初富保健病院 |
開設者 | 唐澤 秀治 |
管理者名 | 唐澤 秀治 |
第三者評価 | 未実施 |
契約取りまとめ機関名 | 鎌ヶ谷市医師会 |
医師 | 常勤6名・非常勤2名 |
看護師 | 常勤0名・非常勤6名 |
臨床検査技師 | 常勤1名・非常勤1名 |
上記以外の健診スタッフ | 常勤3名・非常勤0名 |
受診者に対するプライバシーの保護 | 有 |
個人情報保護に関する規定類 | 有 |
受動喫煙対策 | 施設内禁煙 |
血液検査 | 委託(委託機関名:株式会社ビー・エム・エル) |
内部精度管理 | 実施 |
外部精度管理 | 実施(実施機関:富士フィルム株式会社) |
健診結果の保存や提出における 標準的な電子的様式の使用 |
無 |
実施日及び実施時間 | 月曜日~土曜日 9:00~12:00 |
特定健康診査の単価 | 8,043~10,704円/人 |
特定健康診査の実施形態 | 施設型(予約不要) |
救急時の応急処置体制 | 有 |
苦情に対する対応体制 | 有 |
提出時点の前年度における 特定健診の実施件数 |
169件 |
実施可能な特定健康診査の件数 | 年間 1,485人(1日当り 5人) |
特定保健指導の実施 | 無 |
最終更新日 | 2020年4月1日 |